G-planだけじゃない!知られざる英国家具デザイナーFRANK GUILLE


こんばんは。
イギリス人店長による■英国ヴィンテージ家具&アンティークのセレクトショップ■
ブリティッシュビンテージプラスのMisakiです。

すっかり春になり、お出かけの楽しい季節になってきましたね。
先日は東京出張があり、サクラで有名な井の頭公園に初めて立ち寄ることができました!

有名というだけあり、大きな池の周りを中心にそれはそれは美しい日本の景色が広がり、お花見を楽しむ人が平日の昼間にも関わらず沢山いて、とても平和で癒される光景でした。

さて、当店HPでは少し前から「Something Colouful」と名付けて、春らしいカラフルな家具を提案しています。
機能的でポップなビンテージスタイル。
G-planやERCOL以外にも、イギリスには素晴らしい家具デザインがありますので、ぜひご紹介したいと思います。

今日ご紹介するのは、1926年生まれのFRANK GUILLE (フランク ギーレ)

アートスクールにてかの有名なロビンデイやゴードンラッセルのもとで学びながら、一時期は海兵隊として従事した経験ももつ人物です。

その後奨学生としてデンマークで家具デザインを学び、英国家具会社Austinsuiteに入社。
当時のトレンドだったデンマークスタイル・チーク系家具のデザインでキャリアを積み、その後彼の名前を一躍有名にすることになるKandyaという家具会社のデザイナーとなり、独自のスタイルを追求していきました。

フランクが大切にしていたのは、機能的で実用性があり、かつシンプルであること。

これらは、ほとんど1950年代にデザインされたものばかりです。
どれも美しくて遊び心があり、ロンドンの最先端を行く人たちがコレクションしたがるのも、当然ですよね。


こちらは、オリジナルの状態のまま残っていた50年代製Kandyaのキッチン。すごくないですか?

当店ではなかなか出会いがなく、前回やっと手に入れることができたのはKandyaのスツール2脚のみです。これも、非常にいい線言っているんですが、たぶん興味のない人からみたらその魅力が理解できないくらい、ちょっとマニア向けかもしれません。
でもやっぱり、ただものでないオーラがあるんですよ!

他には、彼がオースティンスイート時代にデザインしたチークサイドボードも、現在一台在庫ございます。

英国ミッドセンチュリー家具は、掘り下げれば掘り下げるほど魅力がいっぱいです。

出尽くした感のあるデンマーク家具に比べるとまだまだ未開拓の分野も多いので、これからどんな風に注目されていくか非常に楽しみでもあります。


【G-planジープランサイドボードがやってきた!】ロングジョンとのリアルな暮らし。



こんばんは。
イギリス人店長による■英国ヴィンテージ家具&アンティークのセレクトショップ■
ブリティッシュビンテージプラスのMisakiです。

クリスマスまであと1週間ちょっと。
一足早いクリスマスプレゼントということで・・・

なんと我が家に、G-planジープラン・サイドボードがやってきました!!!

これまで日々素敵なブリティッシュビンテージ家具を目にしながらも、ぐっと我慢していました。

が、娘も少し大きくなったのでそろそろ大物も解禁してもいいのでは?!という私の切実な願いが届き、
とうとうお許しがでたのです!(嬉)

そして納品の日・・・

部屋においたとたんその場の空気がそこだけガラリと変わり、あまりのステキ具合に
テンションが上がりまくってしまいます。いつも見ている物でも、自分の空間におくと全然違いますね。
娘は、「なにこれ?パパのおしごと??」と言っていましたが・・・(汗)

一緒に暮らし始めて数週間ですが、商品として見ていた時とはまた違うユーザー目線で気付いたことが
結構あります。

今後ビンテージサイドボードのご購入を検討されている方の参考になるよう、率直に述べますと・・・。

●2メートル越えのロングジョンでも予想外に圧迫感ないのは、さすが脚付き家具の成せるワザですね。
今まで床に直置きしていたものもスッキリ収納することで、うちの場合は逆に部屋が広く見えるようになりました。

内部の様子は↓

サイドボードの収納力はスゴイです!敢えて棚板は外しました。
まだまだ入りますよ~♪



子どものおもちゃ入れとしても自分で出し入れしやすい良い高さです。ちょっと贅沢ですが、、
良い感性を育てるための将来への投資と思って・・・(笑)

● 高さ80cm弱のサイドボードにテレビ(32インチ)を置いても、見やすさなどに全く問題ありません。
ダイニングテーブルからもソファからも見やすくて良いです。脚カットなどを検討される方も
いらっしゃいますが、個人的には折角のデザインを守りたいですし、特に必要性を感じませんでした。

● ケーブル類は脇に整頓してまとめることで、背面の穴あけがなくても十分スッキリさせることができると
思いました。このあたりは個人の好みだと思いますが。

● 部屋に入れる前は、ここにスクラッチがあって、ここにリペア跡があって・・・とやっぱり多少は思いましたが
(キズ多めだったこともありますが。)部屋に置いたとたん、そういうダメージのある部分に不思議と目がいかなくなり、
トータルとしての完成度の高さや美しさに、なによりも魅了されるようになりました。
時を越えてここまできれいに残っていてくれたことに、逆に感謝したくなります。

実際至近距離でサイドボードを常に眺めていることは稀ですし、物を置きはじめると注意も分散されるので、
ダメージも気にならなくなくなるんだと思います。

● 他にもビンテージ品のある我が家ですが、やはりテレビのある部分は日常的によく目がいくエリア
ですので、ビンテージ家具一台目としてサイドボードを選ぶと結構満足度が高いように思いました。

● ビンテージだからこその、新しく迎えたけれど新品とは違う前から一緒だったような馴染みの良さ!
言葉では言い難い感動があります。なんというか部屋に深みが生まれるんですね。
それも大型になればなるほど!ビンテージマジックと言っても過言ではないと思います^^
これを一度味わってしまうと、はまってしまうんですよね~。(笑)

簡単にですが、以上のような感想です。

商品としての情報はあっても、意外とユーザー目線での情報は出回ってないように思い、今回投稿してみました。
みなさんの参考になれば、幸いです。

 

tvboard3_edited-1

 

当店では、家具選びのご相談も承っております。
気になることがある方は、お気軽にお問い合わせ下さいね。

それでは、今日はこのへんで!


ビンテージサイドボードのある暮らし


こんにちは。
イギリス人店長による■英国ヴィンテージ家具&アンティークのセレクトショップ■
ブリティッシュビンテージプラスのMisakiです。

まだまだ残暑厳しい日々が続きますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
私はというと、朝夕の冷え込みで長袖など着てしまい、日中「しまったぁ?」という
のをここ何度もやらかしています。笑

さて、当店でも不動の人気のビンテージサイドボードですが、
最近、こんな素敵な写真を発見したのでご紹介します。

2020オリンピック招致で、東京と共に奮闘していた
スペイン・マドリードにあるリノベーションハウスです。

ダイニングとリンビングのスペースを、ビンテージサイドボードが上手く
空間わけしている素敵なお部屋ですね。



ベーシックな壁置きにしたサイドボードも、ピクチャーと合わせることで面白みが増しますね。
上に何を飾ろうか。。。とアレコレ考えるのもサイドボードを所有する楽しみの一つです!


個人的には、このお部屋のようなスタイル、すごく好みです!!

基本のアイテムはシンプルなんですが、壁面のピクチャー、ラグ、クッションなどの彩りがアクセントになり
グローブライトやスターダストクロックなどのユニークなシェイプが、遊び心をプラス♪
すごく生き生きと個性的で、居心地の良い空間が生まれていますね。

こちらのオーナーさんは、ほとんどの家具をネットで購入されたそうです。
東西違えど、こだわりアイテムはやはりネットに有りきなんですね!!

旅行好きな方で、小物などは各国で手に入れたそう。
ちなみに大胆な壁面ピクチャーは、北京発!だそうです。
インスパイアされますね?!

当店でも、サイドボードのストックには力を入れています!
シンプルなデザインの物から、前面デザインや扉にこだわりのあるものまで、
横幅サイズも色々に取り揃えています。

小さな家具を色々揃えるのもいいですが、大物をまず手に入れて
そこからスタートすると、空間配分やレイアウトのイメージ、全体の統一感が
生まれやすいと思います。

ぜひご参考までに!

当店のビンテージサイドボードの在庫はコチラよりどうぞ。

(参照)http://interiordesignfiles.com/2012/11/vintage-inspired-renovation-in-madrid-house.html