なんかいいを集めた当店のヴィンテージ家具は
MADE in UK で
1960年代 
英国職人魂 が入っています
(価格はゾロ目です)
こっちのヴィンテージ
↑の画像をクリックをすると「全商品一覧」へ

サイドボードあれこれ

三度の飯よりサイドボード。

英国ヴィンテージのサイドボード。

たまりません。

サイドボードで朝食を食べ、
サイドボードに腰かけて読書をし、
サイドボードの陰で休憩する。
夜はサイドボードの上で寝る。
これがしたいくらい、好きであります。
カッコいい。

シンプルなもの、王道のものから、ちょっと変わったものまで。
買い集めております。
店長の収集癖が存分に発揮されております。
小学生のころに集めたガン消しを超えるぐらい、集めるのが好きであります。

当店のサイドボードは、
オイルでしっかりがっつり磨いております。
オイルで磨いた表情。
塗装より好きです。
自然なヴィンテージ感が残っています。

写真は自然光で撮るようにしています。
「影」も「陰」も撮る。
撮影用ライトだと、ぱっと見、きれいに写ります。
そのための撮影用ライトなので。
でも、おうちで撮影用ライトは使わないんですよね。
売るための表情ではなく、おうちでの自然な表情をお届けしたいんです。

グリーブスアンドトーマスGREAVES AND THOMASのサイドボード



たぶん週刊「少年ブリビ」

店長の絵

週刊少年誌をすべて読んで、
それでもまだ時間がある。
そんなときにお読みください。


店長日記はこちら >>

メンテナンスのこと

UNKNOWN これこそ職人による逸品

ジープランG-PLANに関するあれこれ

アーコールERCOLに関するあれこれ

ネイサンNATHANに関するあれこれ

マッキントッシュMCINTOSHのあれこれ

ヤンガーYOUNGERのあれこれ

ガイロジャースに関するあれこれ

White&Newtonに関するあれこれ

エリオッツに関するあれこれ

Dalescraftに関するあれこれ

Austinsuiteに関するあれこれ

サイドボードあれこれ

ダイニングテーブルあれこれ

ヴィンテージ家具に関するあれこれ

買付のこと

いらっしゃいませ

お店のこと

取扱説明書 返品保管など

ご自宅でのメンテナンス

英国ヴィンテージ家具デザイナー

ヴィンテージ家具の木材たち

ページトップへ