両方に開きます。
ダブルです。
W浅野です。
コーヒーテーブルにしては、少し値段がはります。
しかし、これはダイニングテーブルと同じように作られております。
↑こちらは参考画像。マッキントッシュのダイニングテーブルです。
ほぼ、同じおつくりです。
Wもありますし、手が込んでおります。
ソバージュぐらい手が込んでおります。
そして、W浅野を今では見れないくらい、こちらもレアアイテムとなっております。
マッキントッシュはクオリティでいえば、英国ヴィンテージの最高峰であります。
英国では、ジープランより人気があります(高価です)。
チーク材の経年変化の色味も良い感じです。
■ご使用時の留意事項
水が苦手です。
コースター、ランチョンマット、トレーなどをご使用ください。
熱さも苦手です。
暖かいコーヒー、紅茶、お茶など。
厚手のコースターなど、熱を通しにくいものおススメします。
乾拭きが基本となります。
仮に水拭きをする際は、硬く絞ってください。
マイクロファイバー系の布は、おススメしておりません。
水拭き後は乾拭きをしてください。
オイル減ったかな?と思ったら、オイルにてメンテナンスをしてあげてください。
そんなに難しくありません。
慣れてきたら、表面の感じでオイルした方が良いか、分かるようになります。
これであなたもヴィンテージ通です。
■製造:1960~70年代 推定
■生産国:イギリス
■ブランド:マッキントッシュ
■サイズ(cm):幅106.5→128.5→151/奥行48.2/高45.7
【当店の商品は全てヴィンテージ品】
多少のキズ(僕はそれをアジと呼んでいます)は、どの商品にも必ずあります。
それは、50年経過しないと表現できないもの。
それが、ヴィンテージを求める理由。
状態に関しては、写真をたくさん載せていますので、そちらをご確認くださいね。
ご不明点はお気軽にご相談ください。
配送料↓:配送ランク=家財便C
▲送料表はこちら