TOPメイン画像
↑全商品へ

取り置きはじめました。詳細はこちらへ。
  • 透明

男前。 ロバート・ヘリテイジRobert HeritageデザインのアーキシャインArchie Shine製サイドボード 商品番号【23083】

価格: ¥333,333 (税込)
数量:
在庫: なし 入荷連絡を希望

返品やキャンセルに関して

このカッコよさをどのように表現すればよいのか。。

007はどちらかというと、ダニエル・クレイグさん世代。

昔やってた日曜洋画劇場ではピアース・ブロスナンさんのやつ見てたましたね。

今見返すと、色男であります。

この二人を混ぜます。

それに、ボンドカーであるアストンマーティンを少々加えたら。

このサイドボードの出来上がり!

それぐらいカッコいいやつ。

ショーン・コネリーさん世代ではないのです。

いつか、しっかりと見たいなぁと思っております。

ショーン・コネリーさんだと、薔薇の名前、が浮かびます。

なぜか、高校の国語の授業で見せられた記憶。

それは置いといて、男前です。

ジープラン他がミニクーパー(こっちも好きだけど)だとすると、これはアストンマーティンなのです。

それぐらいの価値があるのであります。

ジープラン他が私だとすると、これはダニエル・クレイグさんなのです。

それぐらい、差があるのであります。

比較してはいけないのであります。私がかわいそうになるので。

レア度もヤバいんです。

ヴィンテージ以上の価値があるサイドボードです。

自信を持っておススメできる逸品です。(全部おススメなんですが。。)

「ウォッカ・マティーニを。ステアせずシェークで。」byジェームズ・ボンド


横に長い木製ヴィンテージサイドボード、23083
↑チーク材をメインに、右の扉はローズウッド。この組み合わせをしたのは、ロバート・ヘリテージが初かもです。



デザイナー ロバートヘリテージ1
↑巨匠ロバート・ヘリテージRobert Heritageに関してはこちら


■製造:1950年代 推定
■生産国:イギリス
■デザイナー:ロバート・ヘリテージRobert Heritage
■ブランド:アーキシャインArchie Shine社
■サイズ(cm):幅228/奥行51/高76
■素材:チーク材、扉はローズウッド
■欲しいのは、キレイでナチュラルなしっとりとしたヴィンテージの質感。そのために、徹底したクリーニングとオイル磨きにこだわっております。

配送ランク=F
送料表はこちら


家財便Fの送料表



僕らの目指しているヴィンテージ
↑僕らが欲しい質感、こっちのヴィンテージとは?要チェックです。

ご利用ガイド メンテナンス

↑ヴィンテージ感を残した仕上げへのこだわり。そのメンテナンスに関して。

リンクのバナー 取扱説明書

↑サービス(保管3か月無料など)はこちら

倉庫見学可能日 (予約不要) 平日不定期OPEN
  • 今日
  • OPEN★
  • CLOSE...

・平日のみ不定期OPENです。
・特記なき場合、10~17時OPEN。
・12~13時はお昼休憩しております。
ピンクのみ見学可能!となります。
・黒のClose時は、作業に集中しております。ご来店頂いても入れませんのでご注意を。
・倉庫見学に際して、ご来店前にこちらをご確認ください。駐車場や住所など。
・7月末はコンテナ予定なので、いったんCLOSE...としております。

たぶん週刊「少年ブリビ」

店長顔01

週刊少年誌をすべて読んで、
それでもまだ時間がある。
そんなときにお読みください。
店長日記はこちら >>

フォローすると、いいことがあるかもしれないし、ないかもしれない。いや、あると思います。

instagramロゴ

営業日カレンダー

お店のこと

こっちのヴィンテージ

メンテナンスのこと

サービス周辺のこと

UNKNOWN これこそ職人による逸品

ジープランG-PLANに関するあれこれ

ネイサンNATHANに関するあれこれ

マッキントッシュMCINTOSHのあれこれ

ヤンガーYOUNGERのあれこれ

アーコールERCOLに関するあれこれ

ガイ・ロジャースに関するあれこれ

White&Newtonに関するあれこれ

エリオッツに関するあれこれ

Dalescraftに関するあれこれ

Austinsuiteに関するあれこれ

Jentiqueに関するあれこれ

ALFRED COXに関するあれこれ

MEREDEWに関するあれこれ

アバロンAVALONに関するあれこれ

ウィリアム・ローレンスに関するあれこれ

STONEHILLに関するあれこれ

Beaver&Tapleyに関するあれこれ

スタッグSTAGのあれこれ

サイドボードあれこれ

ダイニングテーブルあれこれ

ヴィンテージ家具に関するあれこれ

買付のこと

いらっしゃいませ

使用時の注意点と日々のケア

英国ヴィンテージ家具デザイナー

ヴィンテージ家具の木材たち

北欧 VS 英国

チェア・ 椅子のあれこれ

BEAUTILITYに関するあれこれ

SUTCLIFFE に関するあれこれ

TURNIDGEに関するあれこれ

キャビネットやチェストのお話

ページトップへ