20231130メンテナンス風景-ヴィンテージ家具店『British Vintage Plus』


こんにちは。

ブリティッシュ・ビンテージプラスの店長です。

本日のメンテナンス風景。

英国のビンテージ家具であるガイロジャース製ソファのメンテナンス。

写真をクリックしていただくと、メンテナンス後の商品ページに飛びます。

生地にもこだわり、ギュッと詰まったウールを使っています。

経年変化が楽しめる1脚となっています。

メンテナンス風景

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


【ブリビ】で簡単検索!

英国ヴィンテージ家具の専門店『ブリティッシュ・ビンテージプラス』はこちら

【独自の目線で家具を撮る】
■ビンテージ家具の写真集 Instagramはこちら


【お店のコンセプト】

手の届くところにビンテージ。とは。

子「このテーブルって古いよね?」

親「1960年代のものだから、60年モノだね。」

子「へぇ~」

環境やモノへの意識はこんな風に、

手の届くところから、ゆるく始まるかなと思っています。

 


バウハウスと英国家具とジャック・プリチャードJackPritchardと -ヴィンテージ家具店『BRITISH Vintage+』


こんにちは!

英国仕込みのメンテナンス技術・品質を承継、ビンテージを100年モノにするがモットー。

ブリティッシュ・ビンテージプラスの店長です。

今日はバウハウスと英国家具に関してです。

英国家具の歴史に関して調べていたら、Jack Pritchardという人物に出会いました。

ジャック・プリチャード(とします)、どうやらバウハウス創設者であるグロピウスと関係があるらしい。

大学・大学院と建築意匠設計を学んだ私としては、バウハウス、グロピウスという気になるキーワードが出てきました。

バウハウスのWikipediaはこちら

ヴァルター・グロピウスのWikipediaはこちら

どうやら英国家具の近代化にジャック・プリチャード氏は関わっているらしい。

初めて聞く謎の人物。

ジャック・プリチャード氏。

ジャック・プリチャード氏の写真

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続きはまた今度。


 


商品についてのご相談はお気軽にどうぞ。
皆さまとの良き出会いお待ちしております。

それでは、本日もよい一日を!!

店長より


【ブリビ】で簡単検索!

正統派英国ヴィンテージ家具の専門店『ブリティッシュ・ビンテージプラス』はこちら

【独自の目線で家具を撮る】
■ヴィンテージ家具の写真集 Instagramはこちら


【お店のコンセプト】

正統派のビンテージ家具をお届けしたい。

塗装仕上げではなく、オイル仕上げの家具を。経年変化がビンテージ家具の楽しみだから。

見てよし触ってよしの背面まで磨かれた家具を。ビンテージ家具を100年モノにしたいから。


ビンテージとビンテージではないもの-ヴィンテージ家具店『BRITISH Vintage+』


こんにちは!

英国仕込みのメンテナンス技術・品質を承継、ビンテージを100年モノにする。

ブリティッシュ・ビンテージプラスの店長です。

ビンテージ家具と中古家具。

違いは何か?

経過年数??ブランド??品質??

ビンテージ家具がビンテージ家具となるには、僕らはメンテナンスが大事だと考えています。

買った時はビンテージでも使っているうちに、ビンテージがボロにならないように。

しっかりとしたメンテナンスが施されていないビンテージ家具の多いこと。

ビンテージ家具を100年モノにしていきたいと考えていますので、

ビンテージ家具が消費されていることに懸念する今日この頃です。

ビンテージロッキングチェア

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↑のInstagramはこちら


 


商品についてのご相談はお気軽にどうぞ。
皆さまとの良き出会いお待ちしております。

それでは、本日もよい一日を!!

店長より


【ブリビ】で簡単検索!

英国ヴィンテージ家具の専門店『ブリティッシュ・ビンテージプラス』はこちら

【独自の目線で家具を撮る】
■ヴィンテージ家具の写真集 Instagramはこちら


【お店のコンセプト】

品質第一、クラフトマンシップを大切に。

ヴィンテージ家具は確かな技術でメンテナンスをしっかりして、磨き上げることで光沢を放ちます。

我々はヴィンテージ家具の良さを最大限に引き出すメンテナンスを心がけています。

100年もののヴィンテージ家具に育てていける家具を提供していきます。