なんかいいを集めた当店のヴィンテージ家具は
MADE in UK 1960年代 
英国職人魂 が入っています
(価格はゾロ目です)
こっちのヴィンテージ
↑の画像をクリック全商品一覧

木目がかなり際立つ 早すぎた天才職人集団1892年設立のバスキャビネットメイカーズによるサイドボード 商品番号【23119】

価格: ¥211,111 (税込)
数量:
在庫: なし 入荷連絡を希望

返品やキャンセルに関して

木目が際立つBCM製ヴィンテージ サイドボード

これでもか!という天板の厚み。
どうだ!この円形の取っ手!
脚のカットも見てみろ!
木目だって最高だろ?
そんな、武骨な職人の魂が聞こえてくるサイドボードです。
でも、ぶつかり合うことなく、調和されていますね!なんていうことを言うと、
クラフトマンなんだから当たり前だ!!ゴツン!
げんこつを喰らいそうです。

そんなサイドボードです。
どんなサイドボード???


四本脚の木製ヴィンテージサイドボード 23119
引き違いとの木目もあっている。にくいね。
四本脚の木製ヴィンテージサイドボード 23119
脚のカットが素晴らしい。


サイドボードのあれこれ話はこちら



こだわりのメンテナンスはこちら


British Vintage Plusが考えるバスキャビネットメイカーズ通称BCM バスキャビネットメイカーズは老舗中の老舗。
1930年代には、豪華客船クインエリザベス号の家具製作を一任されています。
そして、こちらも老舗デパートのハロッズに常にその家具が展示をされていました。
ハロッズですので、言わずもがな高級家具です。
設立は1892年。
リヒター兄弟によって設立されています。
1925年のパリ万博にて国際的な賞を取り、その品質の高さが評価されるようになりました。
ジープランが1950年代後半から流行したことを考えると、かなり早熟のブランドです。
早熟だったためか、1959年に家具会社に吸収され幕を閉じます。
こんな早すぎた天才職人集団が作った家具。ロマンを感じずにはいられません。



■サイズ(cm):幅198/奥行45.5/高74

左右の引き出しは、幅38.5/奥行39/深さ15.5です。開き戸収納は、幅52/奥行39/高さは奥行30.5の棚板で上下共19で仕切られています。
薄い傷が点在していますが、ひどいダメージは見当たらず概ね良好なヴィンテージコンディションです。波打つ木目がしっかりと楽しめチークの色味も素敵ですよ。クリーニング・メンテナン済。

◾️当店の商品は全てビンテージ品となります。心をこめてメンテナンスしていますが、多少のキズや汚れなどのダメージはどの商品にも必ず見られます。長年愛用されてきた味わいも含めて、ビンテージ品を楽しんで頂けると幸いです。

発送ランク:家財便E
▼送料表はこちら



家財便Eの送料表




僕らの目指しているヴィンテージ
↑僕らが欲しい質感、こっちのヴィンテージとは?要チェックです。

ご利用ガイド メンテナンス

↑ヴィンテージ感を残した仕上げへのこだわり。そのメンテナンスに関して。

リンクのバナー 取扱説明書

↑サービス(保管3か月無料など)はこちら

倉庫開放!日 (予約制)
  • 今日
  • 10:00~16:00
  • 10:00~18:00(たまに20:00まで)

・ご用意させていただくため、予約制となります。
こちらのお問い合わせより、
 ①見たい商品(3つまで)
  椅子やソファに関しては何脚でも見られます。
 ②ご希望の日時を3つ(例:●日13~14時、14~15時、▲日10~11時)
をご連絡ください。
(在庫は確保されておりませんので、ご了承ください。在庫がなくなった場合には、ご連絡致します。)
・カレンダーは2週間後まで、更新しております。
倉庫見学に際して、ご来店前にこちらをご確認ください。
お会いできるのを楽しみにしております。

たぶん週刊「少年ブリビ」

店長の絵

週刊少年誌をすべて読んで、
それでもまだ時間がある。
そんなときにお読みください。


店長日記はこちら >>

フォローすると、いいことがあるかもしれないし、ないかもしれない。

instagramロゴ

メンテナンスのこと

UNKNOWN これこそ職人による逸品

ジープランG-PLANに関するあれこれ

ネイサンNATHANに関するあれこれ

マッキントッシュMCINTOSHのあれこれ

ヤンガーYOUNGERのあれこれ

アーコールERCOLに関するあれこれ

ガイ・ロジャースに関するあれこれ

White&Newtonに関するあれこれ

エリオッツに関するあれこれ

Dalescraftに関するあれこれ

Austinsuiteに関するあれこれ

Jentiqueに関するあれこれ

ALFRED COXに関するあれこれ

MEREDEWに関するあれこれ

アバロンAVALONに関するあれこれ

ウィリアム・ローレンスに関するあれこれ

STONEHILLに関するあれこれ

Beaver&Tapleyに関するあれこれ

スタッグSTAGのあれこれ

サイドボードあれこれ

ダイニングテーブルあれこれ

ヴィンテージ家具に関するあれこれ

買付のこと

いらっしゃいませ

お店のこと

取扱説明書 返品保管など

使用時の注意点と日々のケア

英国ヴィンテージ家具デザイナー

ヴィンテージ家具の木材たち

こっちのヴィンテージ

北欧 VS 英国

ページトップへ