TOPメイン画像
↑全商品へ

取り置きはじめました。詳細はこちらへ。

エリオッツに関するあれこれ

エリオッツオブニューベリーElliotts of Newburyのシリーズ


Elliotts of Newburyシリーズ画像
サイドボード(Sideboards)
エリオッツオブニューベリーElliotts of Newburyのサイドボードは、洗練されたラインと実用性が特徴。

チーク材やローズウッドが使われていることが多く、収納スペースとモダンなデザインが融合した製品が多いです。

シリーズ名こそ不明ですが、デザインの統一性から同時期の製品としてセット販売されていた可能性があります。

↑のロケット脚なんて呼ばれていますが、エリオッツらしさが出ている逸品です。

Elliotts of Newburyシリーズ画像
ダイニングセット(Dining Sets)
ダイニングテーブルと椅子のセットは、エリオッツオブニューベリーElliotts of Newburyの家具ラインの中でも人気でした。

当店でもたまに仕入れることができておりますが、テーブルとかほんとによいんですよね。

特に、椅子のデザインに優れた曲線やファブリックの使用が見られ、時代に沿ったモダンさが際立っています。

椅子は、英国ヴィンテージの中でも1番と言ってもいいでしょう。


Elliotts of Newburyシリーズ画像
ビューロー&デスク(Bureaus & Desks)

小型のライティングビューローやデスクは、家庭用に設計されたものが多く、
ミッドセンチュリーモダンの家庭空間に適していました。


Elliotts of Newburyシリーズ画像
リビング家具(Living Room Furniture)

コーヒーテーブルやキャビネットなど、リビングルーム向けの家具もEONエリオッツオブニューベリーElliotts of Newburyのラインナップに含まれていました。

ゼブラウッドなど、他社では使用しない木材を使用しているのもエリオッツらしい。

これらは他の製品と同様に、すっきりとしたデザインが特徴です。


Elliotts of Newburyシリーズ画像
EONチェア(EON Chairs) ダイニングチェア

椅子に特化したデザインも多く、特に「EONロゴ」にも椅子が描かれていることから、重要な製品カテゴリだったと考えられます。

マジで良い。

倉庫開放日 (予約制)
  • 今日
  • 10:00~17:00
  • CLOSE

予約制となります。予約なしのご来店は、見学をお断りさせて頂きますm(_ _)m

こちらのお問い合わせより、
 ①見たい商品3つまでぐらいまで。
  (用意があるため、ご記入ください)
 ②ご希望の日時
 をご連絡ください。

複数点ある場合には、1点のみ、在庫を確保させて頂きますので、問い合わせ時にご記入ください。

・カレンダーは2週間後ぐらいまで、更新しております。
 ピンク色のみオープンが確定しています。
・倉庫見学に際して、ご来店前にこちらをご確認ください。

たぶん週刊「少年ブリビ」

店長顔01

週刊少年誌をすべて読んで、
それでもまだ時間がある。
そんなときにお読みください。
店長日記はこちら >>

フォローすると、いいことがあるかもしれないし、ないかもしれない。

instagramロゴ

メンテナンスのこと

UNKNOWN これこそ職人による逸品

ジープランG-PLANに関するあれこれ

ネイサンNATHANに関するあれこれ

マッキントッシュMCINTOSHのあれこれ

ヤンガーYOUNGERのあれこれ

アーコールERCOLに関するあれこれ

ガイ・ロジャースに関するあれこれ

White&Newtonに関するあれこれ

エリオッツに関するあれこれ

Dalescraftに関するあれこれ

Austinsuiteに関するあれこれ

Jentiqueに関するあれこれ

ALFRED COXに関するあれこれ

MEREDEWに関するあれこれ

アバロンAVALONに関するあれこれ

ウィリアム・ローレンスに関するあれこれ

STONEHILLに関するあれこれ

Beaver&Tapleyに関するあれこれ

スタッグSTAGのあれこれ

サイドボードあれこれ

ダイニングテーブルあれこれ

ヴィンテージ家具に関するあれこれ

買付のこと

いらっしゃいませ

お店のこと

取扱説明書 返品保管など

使用時の注意点と日々のケア

英国ヴィンテージ家具デザイナー

ヴィンテージ家具の木材たち

こっちのヴィンテージ

北欧 VS 英国

チェア・ 椅子のあれこれ

BEAUTILITYに関するあれこれ

SUTCLIFFE に関するあれこれ

TURNIDGEに関するあれこれ

キャビネットやチェストのお話

ページトップへ