TOPメイン画像
↑全商品へ

取り置きはじめました。詳細はこちらへ。

ヴィンテージ家具の木材たち

ビーチ材

ビーチ材の説明用画像

おっつ~。俺はビーチ材です。

趣味は波乗りです。ビーチなんで。

ブナともいわれます。

学名はFagus sylvatica。

黄褐色やピンクがかった明るい色。蒸気処理されると深い赤みがかる。基本は、ナチュラルカラーって感じですけどね。

均一で滑らか。目立たない木目が落ち着いた印象です。

だから、デザインの邪魔をしません。

目立ちたがり屋と思われがちですが、一歩引いております。

中程度の硬さで、衝撃に強いんで、大きな波もへっちゃらです。

曲げ加工が得意で、19世紀の「曲木家具」(ミハエル・トーネットが有名)の主要材料として使用されました。

トーネット様のおかげで有名になりました。

木目が控えめで塗装や染色がしやすく、多彩な仕上げが可能であります。

何色にも染まります。

流行にも流されます。

波には乗ります。

ヨーロッパでは昔から家具や木製玩具、楽器に使用され、家庭用品(特にまな板やスプーン)にも使われてきました。

美しい曲線を見かけたら、私の可能性が高いです!

曲線がビッグウェーブに見えてきましたね。


ビーチ材の説明用画像


ビーチ材の説明用画像

倉庫見学可能日 (予約不要) 平日不定期OPEN
  • 今日
  • OPEN★
  • CLOSE...

・平日のみ不定期OPENです。
・特記なき場合、10~17時OPEN。
・12~13時はお昼休憩しております。
ピンクのみ見学可能!となります。
・黒のClose時は、作業に集中しております。ご来店頂いても入れませんのでご注意を。
・倉庫見学に際して、ご来店前にこちらをご確認ください。駐車場や住所など。
・7月末はコンテナ予定なので、いったんCLOSE...としております。

たぶん週刊「少年ブリビ」

店長顔01

週刊少年誌をすべて読んで、
それでもまだ時間がある。
そんなときにお読みください。
店長日記はこちら >>

フォローすると、いいことがあるかもしれないし、ないかもしれない。いや、あると思います。

instagramロゴ

営業日カレンダー

お店のこと

こっちのヴィンテージ

メンテナンスのこと

サービス周辺のこと

UNKNOWN これこそ職人による逸品

ジープランG-PLANに関するあれこれ

ネイサンNATHANに関するあれこれ

マッキントッシュMCINTOSHのあれこれ

ヤンガーYOUNGERのあれこれ

アーコールERCOLに関するあれこれ

ガイ・ロジャースに関するあれこれ

White&Newtonに関するあれこれ

エリオッツに関するあれこれ

Dalescraftに関するあれこれ

Austinsuiteに関するあれこれ

Jentiqueに関するあれこれ

ALFRED COXに関するあれこれ

MEREDEWに関するあれこれ

アバロンAVALONに関するあれこれ

ウィリアム・ローレンスに関するあれこれ

STONEHILLに関するあれこれ

Beaver&Tapleyに関するあれこれ

スタッグSTAGのあれこれ

サイドボードあれこれ

ダイニングテーブルあれこれ

ヴィンテージ家具に関するあれこれ

買付のこと

いらっしゃいませ

使用時の注意点と日々のケア

英国ヴィンテージ家具デザイナー

ヴィンテージ家具の木材たち

北欧 VS 英国

チェア・ 椅子のあれこれ

BEAUTILITYに関するあれこれ

SUTCLIFFE に関するあれこれ

TURNIDGEに関するあれこれ

キャビネットやチェストのお話

ページトップへ