なんかいいを集めた当店のヴィンテージ家具は
MADE in UK で
1960年代 
英国職人魂 が入っています
(価格はゾロ目です)
こっちのヴィンテージ
↑の画像をクリックをすると「全商品一覧」へ

いらっしゃいませ

いらっしゃいませ

ネットショップですが、

いらっしゃいませ!
こんにちは!(今どきのアパレル店舗)
へい、らっしゃい!(寿司屋の大将)
おいでなさいまし。(江戸時代)
いらっしゃ〜い!(桂三枝師匠風)
なのです。

検索から当店を見つけるまでの時間。
クリックして頂いた勇気。
奇跡の連続です。ありがとうございます!

お店の暖簾をくぐっていただいたのです。
重ねて御礼申し上げます。

初めての方も、常連の方も、ありがとうございます!
(最近のネットショップはいらっしゃいませ!も言わないんですよ。普通、言わないか。。)
挨拶は基本なのであります。大切なのであります。
子供たちに挨拶をしなさいと言っているのであります。

ご来店、誠にありがとうございます。
是非、当店をお楽しみください!

British Vintage Plus 店長の高橋より

たぶん週刊「少年ブリビ」

店長の絵

週刊少年誌をすべて読んで、
それでもまだ時間がある。
そんなときにお読みください。


店長日記はこちら >>

メンテナンスのこと

UNKNOWN これこそ職人による逸品

ジープランG-PLANに関するあれこれ

アーコールERCOLに関するあれこれ

ネイサンNATHANに関するあれこれ

マッキントッシュMCINTOSHのあれこれ

ヤンガーYOUNGERのあれこれ

ガイロジャースに関するあれこれ

White&Newtonに関するあれこれ

エリオッツに関するあれこれ

Dalescraftに関するあれこれ

Austinsuiteに関するあれこれ

サイドボードあれこれ

ダイニングテーブルあれこれ

ヴィンテージ家具に関するあれこれ

買付のこと

いらっしゃいませ

お店のこと

取扱説明書 返品保管など

ご自宅でのメンテナンス

英国ヴィンテージ家具デザイナー

ヴィンテージ家具の木材たち

ページトップへ