ホームワージーHomeworthyのサイドボードに期せずしてハマっております。
意識して買っていないにも関わらず、増えております。
無意識のうちに、買い集めているのだと思います。
ホームワージーHomeworthyに引き寄せられております。
ミッドセンチュリーモダンど真ん中。
シンプルなんですけど、惹かれるのはなぜなんでしょうか。
しかも無意識に。
なんか違うんですよね。
なんかいいんですよね。
もうホームワージーに操られているのではないかと思うぐらいであります。
魔法であります。
正式名称Homeworthy guaranteed furniture。
なんかを表現する必要はなく、なんか、感じたらぜひ。
他の家具ブランド同様、1960年代に活躍したブランドであります。
■メンテナンスとケア
クリーニング後、オイルメンテナンスをしました。
普段のケアは乾拭きにて。
半年に一度、あるいは汚れが気になった際に、HOWARD PRODUCTS社のオレンジオイルを使用すると良いです。
汚れが気になった際には、水拭きではなくオイルで汚れを落とす。
塗装され量産された家具とのケアの違いは、ただそれだけです。
古い綿100%のハンカチやTシャツの切れ端に、オイルをしみこませて磨く。
塗装は残っていますので、塗装を保護する目的です。
塗装というのは乾燥すると、お肌と同じように剥がれてきます。
オイル磨きは2~3分で終わります。その後、すぐに乾拭きしても良し。数時間おいて馴染ませてもよしです。
50年以上経過してもなお問題なし。
経年変化をさらに楽しめます。
職人の魂が入っていて、タフにできています。
■製造:1960~70年代 推定
■生産国:イギリス
■ブランド:
■サイズ(cm):幅137/奥行42/高72
【当店の商品は全てヴィンテージ品】
多少のキズ(僕はそれをアジと呼んでいます)は、どの商品にも必ずあります。
それは、50年経過しないと表現できないもの。
それが、ヴィンテージを求める理由。
状態に関しては、写真をたくさん載せていますので、そちらをご確認くださいね。
ご不明点はお気軽にご相談ください。
配送ランク=D
送料表はこちら