TOPメイン画像
当店の商品説明には、1950年60年代の不適切な親方が稀に登場します。
その時代における職人魂を伝えるため、当時の表現をあえて使用しています。
  • 透明

十文字。 ネイサンNATHANのチーク材 収納キャビネット 商品番号24082

価格: ¥55,555 (税込)
数量:
在庫: なし 入荷連絡を希望

返品やキャンセルに関して



この十字デザイン。

ネイサンNATHAN後期のモノです。

この十字でもって、若干落ち込んでいた家具市場にてネイサンNATHANは改めてリバイバルした感じです。

十字。

かっこいいので、特に深く考えておりませんでした。

なぜ、十字なのか。

何をしたかったのか?

十字をじっくり見ていて、他の十字の商品も見て気づきました。

これは、額縁なのではないかと。

チーク材の額縁ではないかと。

十字部分には、あまり木目が目立たない部分を使用しています。

その奥に、チーク材の木目が、見えるのです。

十字のよって、切り取られることにより、より木目が浮き立つ。

意識する。

デザイン主体ではなく、木主体。

やっぱりチークっていいよね。と。

素材回帰の姿勢ではないかと。

結果、職人もこの部分に使うチーク材を意識する。

木目の美しさを意識する。

1970年代ごろからこの十字のデザイン(Classic Collection)がネイサンNATHANでは使われました。

若い職人も増えてきて、アンティークを知らない職人も増えてきて。

彼らに改めて、チーク材(木材)の良さを知ってもらうためのデザイン。

そんな一面もあったと思います。

きっとね。

ネイサンNATHANのキャビネット

リンクのバナー ネイサン
↑ネイサンに関するあれこれ。


僕らの目指しているヴィンテージ
↑僕らが欲しい質感、こっちのヴィンテージとは?要チェックです。

ご利用ガイド メンテナンス

↑ヴィンテージ感を残した仕上げへのこだわり。そのメンテナンスに関して。

リンクのバナー 取扱説明書

↑サービス(保管3か月無料など)はこちら

倉庫開放日 (1時間貸切・完全予約制)
  • 今日
  • 10:00~17:00
  • CLOSE

貸切のため、完全予約制となります。
こちらのお問い合わせより、
 ①見たい商品がある場合には3つまで。
  (ご用意させて頂きます)
 ②ご希望の日時
 をご連絡ください。

 (在庫は確保されておりませんので、ご了承ください。)

・カレンダーは2週間後まで、更新しております。
 ピンク色のみオープンが確定しています。

・倉庫見学に際して、ご来店前にこちらをご確認ください。

・当たり前ですが、見るだけオッケーです。営業もしませんので、ご安心ください。

たぶん週刊「少年ブリビ」

店長の絵

週刊少年誌をすべて読んで、
それでもまだ時間がある。
そんなときにお読みください。


店長日記はこちら >>

フォローすると、いいことがあるかもしれないし、ないかもしれない。

instagramロゴ

メンテナンスのこと

UNKNOWN これこそ職人による逸品

ジープランG-PLANに関するあれこれ

ネイサンNATHANに関するあれこれ

マッキントッシュMCINTOSHのあれこれ

ヤンガーYOUNGERのあれこれ

アーコールERCOLに関するあれこれ

ガイ・ロジャースに関するあれこれ

White&Newtonに関するあれこれ

エリオッツに関するあれこれ

Dalescraftに関するあれこれ

Austinsuiteに関するあれこれ

Jentiqueに関するあれこれ

ALFRED COXに関するあれこれ

MEREDEWに関するあれこれ

アバロンAVALONに関するあれこれ

ウィリアム・ローレンスに関するあれこれ

STONEHILLに関するあれこれ

Beaver&Tapleyに関するあれこれ

スタッグSTAGのあれこれ

サイドボードあれこれ

ダイニングテーブルあれこれ

ヴィンテージ家具に関するあれこれ

買付のこと

いらっしゃいませ

お店のこと

取扱説明書 返品保管など

使用時の注意点と日々のケア

英国ヴィンテージ家具デザイナー

ヴィンテージ家具の木材たち

こっちのヴィンテージ

北欧 VS 英国

チェア・ 椅子のあれこれ

ページトップへ