TOPメイン画像
当店の商品説明には、1950年60年代の不適切な親方が稀に登場します。
その時代における職人魂を伝えるため、当時の表現をあえて使用しています。
  • 透明

アイルビーバック。 ジェンティークjentiqueのチーク材キャビネット 商品番号25045

価格: ¥88,888 (税込)
数量:
在庫: なし 入荷連絡を希望

返品やキャンセルに関して

ジェンティークjentiqueのブックケース。

仕入れに関しても一期一会で、え!こんなのあるの!という場合もあれば、

出会いたくても出会えない、そんなものもある。

こちらは、後者。

久しぶりに出会えました。

天板のすみっこは少し塗料が剥がれている感じがまたいい。

ヴィンテージなりのダメージがあるほうが、かっこいい。これは。

サイズ感もいい。使いやすい。

ジェンティークjentiqueにしては、取っ手などのデザインを抑えたなぁと。

といいながら、ジェンティークjentiqueはそんなこともないですね。

ジェンティークjentiqueの取っ手を見ると、それが脳裏に焼き付けられるんですけど。

どの家具もジェンティークjentiqueらしさがある。

なにそれ?と言われるとまだ言葉にできていないのですけど。

一つはボリューム感というか、質量というか、大きさというか。

ちょっと、小ぶりなものが多い。

これもそうだし、サイドボードもそうだし、テーブルとかも。

おもちゃ職人であったジェンティークjentiqueなりの思想なのかも?

身体の延長線上にある積み木のようなおもちゃ。

そんな、家の中にある、機能としての家具というよりも、

身体の延長にある家具。

人が触ってこそ、使ってこそ、人とふれあってこその家具。こんな感じ。

こんな感じから、このサイズ感、ボリューム感が生まれたのではないかな。

きっとね。

そして、アイルビーバックしてくれて、出会いに感謝です。

ジェンティークjentiqueのブックケース


■製造:1960~70年代 推定
■生産国:イギリス
■ブランド:ジェンティーク
■サイズ(cm):幅107/奥行30.5/高86

収納内部 幅102.5/奥行24.5/高46
奥行き23.5cmの棚板を一番上のダボ穴に設置した時 上段16.5下段28
ダボ穴間隔約2cm/4段階に調節可能
■欲しいのは、キレイでナチュラルなしっとりとしたヴィンテージの質感。そのために、徹底したクリーニングとオイル磨きにこだわっております。

配送料↓:配送ランク=家財便C
▲送料表はこちら


家財便Cの送料表



僕らの目指しているヴィンテージ
↑僕らが欲しい質感、こっちのヴィンテージとは?要チェックです。

ご利用ガイド メンテナンス

↑ヴィンテージ感を残した仕上げへのこだわり。そのメンテナンスに関して。

リンクのバナー 取扱説明書

↑サービス(保管3か月無料など)はこちら

倉庫開放日 (1時間貸切・完全予約制)
  • 今日
  • 10:00~17:00
  • CLOSE

貸切のため、完全予約制となります。
こちらのお問い合わせより、
 ①見たい商品がある場合には3つまで。
  (ご用意させて頂きます)
 ②ご希望の日時
 をご連絡ください。

 (在庫は確保されておりませんので、ご了承ください。)

・カレンダーは2週間後まで、更新しております。
 ピンク色のみオープンが確定しています。

・倉庫見学に際して、ご来店前にこちらをご確認ください。

・当たり前ですが、見るだけオッケーです。営業もしませんので、ご安心ください。

たぶん週刊「少年ブリビ」

店長の絵

週刊少年誌をすべて読んで、
それでもまだ時間がある。
そんなときにお読みください。


店長日記はこちら >>

フォローすると、いいことがあるかもしれないし、ないかもしれない。

instagramロゴ

メンテナンスのこと

UNKNOWN これこそ職人による逸品

ジープランG-PLANに関するあれこれ

ネイサンNATHANに関するあれこれ

マッキントッシュMCINTOSHのあれこれ

ヤンガーYOUNGERのあれこれ

アーコールERCOLに関するあれこれ

ガイ・ロジャースに関するあれこれ

White&Newtonに関するあれこれ

エリオッツに関するあれこれ

Dalescraftに関するあれこれ

Austinsuiteに関するあれこれ

Jentiqueに関するあれこれ

ALFRED COXに関するあれこれ

MEREDEWに関するあれこれ

アバロンAVALONに関するあれこれ

ウィリアム・ローレンスに関するあれこれ

STONEHILLに関するあれこれ

Beaver&Tapleyに関するあれこれ

スタッグSTAGのあれこれ

サイドボードあれこれ

ダイニングテーブルあれこれ

ヴィンテージ家具に関するあれこれ

買付のこと

いらっしゃいませ

お店のこと

取扱説明書 返品保管など

使用時の注意点と日々のケア

英国ヴィンテージ家具デザイナー

ヴィンテージ家具の木材たち

こっちのヴィンテージ

北欧 VS 英国

チェア・ 椅子のあれこれ

ページトップへ