アンティークとヴィンテージ家具の違いってどんなかなと。
アンティークは、側板が下までつながって脚になっている感じ。ヴィンテージは細い脚。
アンティークは引出しの取っ手が金具で、凝っている。ヴィンテージはシンプルな取っ手。
アンティークの引出し真ん中の丸は装飾。機能はない。撫でて触って気持ちいい。気持ちいいという機能であります。そういうものいいですよね。ヴィンテージは装飾なし。
正面の幕板が、構造上も必要ではあるが、装飾されている。ヴィンテージは幕板なし。ここに工業化されている利点がある。
こんな感じでしょうか。
ここに50年の差があるのですが、やはりヴィンテージ感(アンティーク感)は圧倒的ですね。
どちらもチェストで機能に変わりはありませんので、どっちでもよいですね。なんかいいなぁというほうで。
上の穴は、もともと鏡がここに立っていましたが、取り外した穴となります。
木目の凹凸感が100年の時を感じます。
■製造:1920年代 推定
■生産国:イギリス
■ブランド:unknown
■木材:オーク
■サイズ(cm):幅92/奥行45/高78
引出し 幅80/奥行28.8/高上から12→14→17
■メンテナンスは一品一品、丁寧に行っております。匂いはありません。下段引出しに若干すき間があります。
■欲しいのは、キレイでナチュラルなしっとりとしたヴィンテージの質感。そのために、徹底したクリーニングとオイル磨きにこだわっております。
配送料↓:配送ランク=家財便C
▲送料表はこちら