宙に浮いているかのようなデザインのサイドボード
サイドボードを浮かせようぜ。
そんな一言から始まった。
まずは、収納部分の箱をデザインする。
取っ手はどうする。
引出しの数
は。
天板は?
木目はどの方向を使う?
浮いているのだから、木目は横方向ではなく、縦方向だな。
脚はどうする?
下についていたら、浮いていないだろ。
箱との接点は極力最小にすべきだな。
箱の下部分の角は、脚と接点を持つべきではない。
そんなサイドボードないよ。どうやって支える?
ないから作るんだ。
どうやって浮かす???
横から点で支持してはどうだ?
やってみるか。
そんな風にして生まれたサイドボード。
多分。店長の妄想です。
妄想の続き、あるいは別の妄想を思いついたかたは、是非ゲットしてください。
■メンテナンスとケア
クリーニング後、オイルメンテナンスをしました。
普段のケアは乾拭きにて。
半年に一度、あるいは汚れが気になった際に、HOWARD PRODUCTS社のオレンジオイルを使用すると良いです。
汚れが気になった際には、水拭きではなくオイルで汚れを落とす。
塗装され量産された家具とのケアの違いは、ただそれだけです。
古い綿100%のハンカチやTシャツの切れ端に、オイルをしみこませて磨く。
塗装は残っていますので、塗装を保護する目的です。
塗装というのは乾燥すると、お肌と同じように剥がれてきます。
オイル磨きは2~3分で終わります。その後、すぐに乾拭きしても良し。数時間おいて馴染ませてもよしです。
50年以上経過してもなお問題なし。
経年変化をさらに楽しめます。
職人の魂が入っていて、タフにできています。
■年代:1960年代(推定)
■生産国:イギリス
■デザイン:エリオッツオブニューブリー
■サイズ(cm):幅185/奥行45/高78
■一つのハンドルに補強部分があります。その分、お安くしております。
開き戸収納は、幅54.5/奥行38/高さ45。左側には奥行23の棚板があり中央付近で4cm間隔で3段階に高さ調節ができます。引き出しは幅66/奥行37.5/深さ8。
配送ランク=E
送料表はこちら