なんかいいを集めた当店のヴィンテージ家具は
MADE in UK で
1960年代 
英国職人魂 が入っています
(価格はゾロ目です)
こっちのヴィンテージ
↑の画像をクリックをすると「全商品一覧」へ
  • 透明

ヴィンテージでは消えた家具 Whole Table アンティークのマホガニー材のホールテーブル 商品番号25055

価格: ¥55,555 (税込)
数量:
在庫: あり

返品やキャンセルに関して

ホールテーブル。

なんかいいんで、いつくか仕入れておりますが、どうやって使うのかなと。笑

ホールテーブル。

玄関に。鍵やバックを置いたり。ディスプレイしたり。

リビングの壁際にサイドボード的に使ったり。

ソファのサイドテーブルとして。

寝室のベッドサイドテーブルとして。

玄関ホールHall Tableなんですけども、

ホールWhole(すべての)Tableでもあります。

このホールテーブル、アンティーク(1930年代)にはありましたが、

ヴィンテージ(1960年代)には新しく発売されたものはない。と言っていいぐらいです。

1960年代にニーズがなかったのでしょう。

一周回って、なんかいいなぁと。

こちらのテーブルは脚のデザインもゴテゴテしていないし。

実際の脚は、写真より太い印象(しっかりしている)です。

球体などのデザインが細い印象を与えてくれるのだと思います。

英国アンティークのマホガニー材を使用したホールテーブル


■製造:1930年代 推定
■生産国:イギリス
■ブランド:アンティーク
■サイズ(cm):幅89/奥行44.5/高81.6(天板まで72.5)
■素材:マホガニー

引出し 幅32.9/奥行32.7/高6.6
足回り 幅73.5/高さ57.5

【当店の商品は全てヴィンテージ品】
多少のキズ(僕はそれをアジと呼んでいます)は、どの商品にも必ずあります。
それは、50年経過しないと表現できないもの。
それが、ヴィンテージを求める理由。
状態に関しては、写真をたくさん載せていますので、そちらをご確認くださいね。
ご不明点はお気軽にご相談ください。

配送料↓:配送ランク=家財便C
▲送料表はこちら


家財便Cの送料表



こっちのアンティーク テッカテカのものを「あっち」のアンティークと呼んでいます。
アンティークの状態を楽しむのが、イマドキかなと。
色落ちしている感じとか。
それが「こっち」のアンティーク。
心地よい。
私はこっち派です。
あっち派ではない。
「こっち」のアンティーク、しっかり清掃とメンテナンスはしています。
お値段も「こっち」がよい。


ご利用ガイド メンテナンス
↑当店のメンテナンスはこちら

リンクのバナー 取扱説明書
↑当店の取扱説明書(返品や保管など)はこちら

たぶん週刊「少年ブリビ」

店長の絵

週刊少年誌をすべて読んで、
それでもまだ時間がある。
そんなときにお読みください。


店長日記はこちら >>

メンテナンスのこと

UNKNOWN これこそ職人による逸品

ジープランG-PLANに関するあれこれ

アーコールERCOLに関するあれこれ

ネイサンNATHANに関するあれこれ

マッキントッシュMCINTOSHのあれこれ

ヤンガーYOUNGERのあれこれ

ガイロジャースに関するあれこれ

White&Newtonに関するあれこれ

エリオッツに関するあれこれ

Dalescraftに関するあれこれ

Austinsuiteに関するあれこれ

サイドボードあれこれ

ダイニングテーブルあれこれ

ヴィンテージ家具に関するあれこれ

買付のこと

いらっしゃいませ

お店のこと

取扱説明書 返品保管など

ご自宅でのメンテナンス

英国ヴィンテージ家具デザイナー

ヴィンテージ家具の木材たち

ページトップへ