なんかいいを集めた当店のヴィンテージ家具は
MADE in UK で
1960年代 
英国職人魂 が入っています
(価格はゾロ目です)
こっちのヴィンテージ
↑の画像をクリックをすると「全商品一覧」へ
  • 透明

ソバージュのように手間がかかったでしょう アンティークのマホガニー材のサイドテーブル 商品番号25128

価格: ¥55,555 (税込)
数量:
在庫: あり

返品やキャンセルに関して

仕事が細かいですね。

このアンティークの家具技術があったからこそ、その後のヴィンテージに続くわけです。

ヴィンテージ家具の質が高い理由が分かります。

正直、アンティークって少し苦手でした。

ゴテゴテした感じが。

しかし、最近はいいなぁってなってます。

ヴィンテージと同じように歳を重ねることで、感性が変わってきましたかね。

それはそれでよいかなぁと。

しかし、高いのなんの。

仕入れ値が分かっている身からすると、ワケワカメです。

当店のヴィンテージは安すぎて不安という方が、お問合せであります。。

高すぎて不安より良いのではないかと。

しっかり、モノホンのアンティークです。

今はBritish Vintage Plusというお店ですが、そのうち、British Antique Plusもあるかなと。

マホガニー材を使ったアンティークのデスク

こっちのアンティーク アンティークは、アンティークの状態を楽しむのが、イマドキかなと。
色落ちしている感じとか。
傷を隠すための再塗装はしていません。オイル仕上げです。
それが「こっち」のアンティーク。
心地よい。
私はこっち派です。
あっち派ではない。
「こっち」のアンティーク、しっかり清掃とメンテナンスはしています。
お値段も「こっち」がよい。
もっと気軽にアンティークを楽しみたいっす。




■製造:1930年代 推定
■生産国:イギリス
■ブランド:unknown
■サイズ(cm):幅114.8/奥行46/高87

【当店の商品は全てヴィンテージ品】
多少のキズ(僕はそれをアジと呼んでいます)は、どの商品にも必ずあります。
それは、50年経過しないと表現できないもの。
それが、ヴィンテージを求める理由。
状態に関しては、写真をたくさん載せていますので、そちらをご確認くださいね。
ご不明点はお気軽にご相談ください。

配送ランク=C
送料表はこちら


家財便Cの送料表


たぶん週刊「少年ブリビ」

店長の絵

週刊少年誌をすべて読んで、
それでもまだ時間がある。
そんなときにお読みください。


店長日記はこちら >>

メンテナンスのこと

UNKNOWN これこそ職人による逸品

ジープランG-PLANに関するあれこれ

アーコールERCOLに関するあれこれ

ネイサンNATHANに関するあれこれ

マッキントッシュMCINTOSHのあれこれ

ヤンガーYOUNGERのあれこれ

ガイロジャースに関するあれこれ

White&Newtonに関するあれこれ

エリオッツに関するあれこれ

Dalescraftに関するあれこれ

Austinsuiteに関するあれこれ

サイドボードあれこれ

ダイニングテーブルあれこれ

ヴィンテージ家具に関するあれこれ

買付のこと

いらっしゃいませ

お店のこと

取扱説明書 返品保管など

ご自宅でのメンテナンス

英国ヴィンテージ家具デザイナー

ヴィンテージ家具の木材たち

ページトップへ