デジャヴ。
とはこのこと。
サイドボードの脚と幕板です。
見たことがあります。
ビューティリティbeautilityやメレデューMEREDEWなどでも。
一時期流行ったのか。
あるいは、ビューティリティbeautilityやメレデューMEREDEWの下請けをしていた親方が考え出したのか。
なんか、良いんですよね。
直線の幕板、脚を貫通しているようなデザイン。
気になって仕方がありません。
どこかで、あれは俺が考えた脚なんだぜって、心の中で言っている親方の顔が浮かびます。
職人なので、俺が作ったんだと、大きな声では言わないし、言う必要もないし。
そんな親方が好きなのであります。
↑色味はこちらが近いです。
↑天板。アジがあるけど、キレイに磨き上げております。それがこっちのヴィンテージ。
↑引出し内フェルトは新調済み。
↑サイズ感はこちら。店長等身大パネル172cm。
■製造:1960~70年代 推定
■生産国:MADE IN UK
■ブランド:unknown
■サイズ(cm):幅198.4/奥行47(取手含む)/高72.8
■素材:チーク材
■状態:ヴィンテージとして気になる点はありません。引出しはスムーズです。扉の開閉も問題ありません。ガタツキぐらつきはありません。脚裏、底、すべてを掃除後、オイルにて磨き上げました。脚裏へフェルト設置済み。
■商品の状態、搬入方法、詳細なサイズ他、お気軽にお問い合わせください。お問い合わせ後に、営業は致しませんのでご安心ください。
配送料↓:配送ランク=家財便E
▲送料表はこちら